「相手方保険会社と交渉中ですが、今の金額で同意して良いのでしょうか。」
このようなご相談は、交通事故関係の中で最も多い相談内容の1つです。
私が今回ご依頼を受けた方は、歩行中に交通事故に遭われた、高齢の男性です。交通事故により骨折し、1か月弱の入院と3か月の通院を行いました。治療が終了して示談交渉を始めたところ、保険会社からは、示談金として約40万円が提示されました。
しかし、男性は、提案された金額が妥当かどうか判断できなかったため、当事務所へご相談に来られました。
当職が保険会社の提示内容を確認したところ、特に慰謝料については、弁護士介入により増額の余地があり、予想される増額幅を考えれば、弁護士費用を差し引いてもご自身に十分な利益が出る見通しでした。
そこで弁護士が介入し、増額交渉を行ったところ、60万円増額の約100万円で示談することが出来ました!
交通事故の示談金額は、かなり複雑な計算方法で算出されます。また、慰謝料については、被害者本人が行う場合と弁護士が行う場合とで、算出方法が異なることが多くあります。その結果、交通事故の示談交渉においては、弁護士が介入することにより、示談金額を増額できる場合が少なくありません。
あなたも、示談書に署名する前に一度、弁護士へご相談されてはいかがでしょうか。
関連記事はこちら
- 交通事故⑬ 損益相殺
- 交通事故⑭ 人身傷害保険
- 交通事故解決事例 「治療費支払い打ち切り事例への対応」
- 交通事故⑫ 素因減額
- 交通事故⑪ 過失相殺
- 交通事故コラム 治療打ち切りへの対応
- 交通事故⑩ 傷害慰謝料・後遺障害慰謝料
- 交通事故⑨ 家屋改造費,定期的な交換が必要な物品
- 交通事故⑧ 将来介護費(付添費),将来治療費
- 交通事故⑦ 労働能力喪失期間
- 交通事故⑥ 後遺障害逸失利益(後遺障害等級の認定及び労働能力喪失率が問題となる事案)
- 交通事故⑤ 後遺障害逸失利益(算定方法,基礎収入,問題となる症状)
- 交通事故④ 休業損害(休業日数,退職・解雇事例)
- 交通事故③ 休業損害(基礎収入の認定方法)
- 交通事故② 入通院に伴う費用(入院雑費,通院交通費など)
- 治療費~必要性・相当性(特に,整骨院の治療費)
- 交通事故における立証責任と事故態様の立証
- 物損に関する慰謝料について
- 交通事故における代車費用
- 交通事故と労災保険について
- 業務中の交通事故の賠償金、会社に求償できる?
- 示談交渉成立後に後遺症が発覚した場合
- 通院交通費
- 交通事故の自覚症状と他覚症状
- 交通事故の治療中にまた交通事故に遭ってしまったら?
- 物損事故の場合は慰謝料が認められない?
- 生活保護と交通事故ー医療扶助相当額の返還についてー
- 相手方から人身事故扱いしないでほしいと言われたら?
- 自賠責による病院代直接払
- 死亡事故における慰謝料請求
- 後遺障害認定について
- 代車使用料
- 所有権留保付・リース車両の損害賠償請求者と、修理未了の損害賠償請求権の有無
- 事前認定(一括請求)と被害者請求(16条請求)について
- 車両の評価損について
- 交通事故によって必要となった介護費用について
- 自賠責の被害者請求
- 「仮渡金」制度とは?
- 減収がない場合の逸失利益