1.「後遺障害」とは?
交通事故後,適切に治療を行ってもなお,身体や精神に何らかの症状(不調)が残ることがあります。これを一般に「後遺症」と呼んでいます。
これに対し,「後遺障害」とは,
後遺症のうち,法律上,保険金支払の対象,損害賠償の対象になるもの,と考えて頂くとわかりやすいと思います。
いわゆる自賠責保険の支払手続では,様々な後遺症のうち,一定のものに限って「後遺障害」として等級認定し,支払の対象とする制度がとられています。
そして,交通事故の損害賠償の場面でも,この自賠責保険制度上の「後遺障害」の等級に従って損害賠償を行う方法が確立しているのです。
したがって,医師が「後遺症があります」と言う場合でも,保険金支払や損害賠償の対象となる「後遺障害」にあたるかは別問題,ということになります。
2.後遺障害の種類は?
後遺障害は,身体の部位や障害の内容等によって,種類が分かれています。
詳しくは「後遺障害の種類について」をご覧ください。
3.後遺障害の認定はなぜ重要か?
後遺障害の認定は,適切な賠償を受けるためにとても重要です。
後遺障害が残る場合,障害により将来の労働に制限が生じます。この制限によって生じる将来の収入の減少を「後遺障害逸失利益」と呼び,賠償の対象となります。
また,事故により後遺障害が残ってしまったことによる精神的苦痛に対する賠償金を「後遺障害慰謝料」と呼び,これも賠償の対象となります。
つまり,後遺障害の認定を受けられるかどうかで,賠償額が大きく変わってくることになります。
詳細は「賠償金が適正かどうか知りたい」をご覧ください。
また当事務所では,被害者の方が適切な後遺障害の認定を受けられるように,サポートを行っています。
詳細は「適切な後遺障害等級認定を受けるために」をご覧ください。